Website "SKY CRUISE" blog

Website "SKY CRUISE" http://www.sky-cruise.jpのBlogです。 航空写真、鉄道写真をはじめマルチな話題を!!

東日本大震災

震災から12年

今日で東日本大震災から12年、撮影で訪問した仙台空皓ターミナルにて14:46を向かえ、館内放送に合わせ1分間の黙とうを捧げました。

2023-03-11- (1)
震災被災者を悼むモニュメント「カリヨンの鐘」

2023-03-11- (2)
今年も設置された「震災ピアノ」

2023-03-11- (4)
地震発生時刻の14:46過ぎには花束が添えられていました。

東日本大震災から10年

2011年3月11日の東日本大震災から10年が過ぎました。
もう10年。まだ10年。
午後2時46分、震災で亡くなった方々の冥福をお祈り「黙とう」

2021-03-11
写真は仙台国際空港に設置されている「ローラ」
震災で被災したピアノです。「空港ピアノ」として設置されています。

2021/2/13 23:07 福島県沖地震

昨夜はビックリしました。
ハッキリとわかる地鳴りと小刻みに揺れる初期微振動。
これはまずい!! と思うとすぐにすごい揺れ。慌てました。
わが家は棚の上のものが少し落ちたくらいでしたが、
運悪く落ちたものがプラモに当たり破損。
結局、今日一日かけて修理しました。

2021-02-14-1
政府専用機は主翼とエンジンが脱落。


2021-02-14-2
連邦もジオンもゴチャゴチャ

鎮魂の思いを込めて

今でもハッキリ覚えています。
経験したことも、想像したこともない激しい揺れ。
「東日本大震災」あれから7年が過ぎました。
イメージ 1
岩沼市「千年希望の丘」にある慰霊碑です。

イメージ 2

イメージ 3
2号丘から見た北側の風景です。
震災前は多くの家が建っていましたが、
巨大津波で壊滅的な被害を受けてしまいました。
7年経過しましたがこの地区は「復興」
ということばには程遠い状況です。

イメージ 4
今日、仙台空港に飛来した「東北フラワージェット」です。
千年希望の丘にも早くたくさんの花が咲く景色になってほしいものです。

3.11 あれから3年

今日で東日本大震災から3年が過ぎました。
震災の爪跡は今もあちこちで見られます。
実感の無い復興、被災地は今も時間が止まっています。
 
イメージ 1
写真は仙台空港に駐機しているスカイマークの垂直尾翼が見えます。
空港は完全復旧しましたが、わずか200メートル離れた場所は、
復興工事が始まったばかり。工事の土山が手前に写っています。
 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索